TOPページへ戻る
新富嶽百景

 以前、掲示板にも挙げた新富岳百景の一覧をアップします。これからぼちぼちと写真を撮って掲載できたら良いなぁと考えています。
 以下目安とあるのは、実際に行ったのではなく地図上で判断したことなので、これを見て行かれるような場合は、ご自分で必ずご確認の上、お出かけください。
 また、林道によっては冬季閉鎖になっています。あらかじめご承知ください。

新富岳百景のメニュー
1.撮影順のメニューへ 
2.地図バージョン
3.番外編へ(2005/6/9追加)
4.高解像度版
5.アルバムの間:「2008年元旦ダイアモンド富士もどき
6.アルバムの間:「2010年元旦ダイアモンド富士


注)各ページに地図情報を付け加えていますが、多少誤差が勘違いがあるかも知れないので、その場所へ行く場合には必ず
  事前に地図などで確認してみてください。間違いがあった場合には掲示板などへご連絡いただけると助かります


エリア別

番号 場所 目安 撮影日 備考
   東山梨・東八代エリア         
1 大菩薩嶺 大菩薩山頂    山梨百名山
2 柳沢峠 411号線沿い ---  
3 三窪高原 411号線沿い 2005/02/12 ハンゼの頭にて撮影
4 帯那山 水ヶ森林道沿い 2003/10
2013/09
山梨百名山(車道は冬季閉鎖になります)
5 笛吹川フルーツ公園   2003/10 山梨市フルーツ公園
6 春日居町西山展望台 春日居ゴルフクラブ周辺 2003/10 春日居ゴルフクラブを目印に!
7 豊原(オーチャードヴィレッジFufu) 牧丘奥 2003/10 小楢山登山口
8 水ヶ森林道 水ヶ森林道沿い 2003/10 冬季は閉鎖になります
9 乙女高原 クリスタルライン沿い 2003/10 クリスタルライン沿い(冬季は閉鎖かな)
10 太平高原 140号線沿い(雁坂方面)       
11 雁坂峠 雁坂トンネル上     山梨百名山の近く
12 深沢菱山林道 林道沿い甲州高尾山下から 2002/04/07 冬季通行不可
13 大蔵高丸 大蔵高丸山頂 2001/09/23 山梨百名山
14 大蔵教寺山 大蔵経寺山山頂    山梨百名山
15 御坂峠〜黒岳 御坂峠から黒岳へ登っていく途中 2011/01/09 山梨百名山(木々が邪魔なので山頂近くの展望台で)
16 すずらん峠 すずらん群生地の上(芦川村) 2002/04/14 新道峠から黒岳への途中
  峡南エリア       
17 蛾ヶ岳 蛾ヶ岳山頂 2002/03/10 山梨百名山(画像追加しました)
18 月見橋 国道52号沿い(六郷町付近) 2003/10  
19 本栖湖 本栖湖北岸 2004/2/28 富士五湖の一つ
20 毛無山 毛無山     
21 折門峠 暫定です 蛾ヶ岳より先 2006/5/5 峠というのだからほかに道があるのでは?
22 高村光太郎文学碑 増穂町高下地区 2003/10 道路が狭いです
23 大法師公園 国道52号線沿い 2003/10 鰍沢町です
24 富士見山 富士見山山頂 2003/11/02 山梨百名山
25 農鳥岳 農鳥岳山頂    山梨百名山
26 七面山本社(継慎院) 七面山山頂    山梨百名山
27 身延山奥の院思親閣 身延山山頂    山梨百名山
28 佐野峠 思親山登山口 2004/01/03 道路が狭いです
29 六地蔵公園 富沢町内 不明 現在は南部町に吸収されてしまった・・・
30 西行峠 国道52号線(富沢町内) 2004/4 入り口付近が工事中
  甲府・峡西エリア         
31 昇仙峡パノラマ台 羅漢寺山脇 2013/09 山梨百名山近く
32 みゆきの森みはらし広場 山宮町 2003/02 武田の杜ともいう
33 県立美術館 美術館の改装は終わってます 2004/10 ミレーの絵が有名
34 舞鶴城公園 甲府市内 2004/10 甲府城跡(柳沢吉保は来たのだろうか?)
35 信玄橋 信玄橋上 2004/5 有名な信玄堤近く
36 赤坂台地 竜王町赤坂台 2002/11/10 竜王町ドラゴンパーク
37 梅の里公園 敷島町(総合公園) 2002/11/10   
38 ホッチ峠 県道27号線 2002/11/10 観測局あり
39 玉穂町井之口 玉穂町(甲府市川大門線) 2003/11 山梨大学医学部の北側
40 山伏川桜並木 昭和町(昭和バイパス) 2003/11 築地新居交差点から少し離れる
41 田富町ふるさと公園 田富町(県道25号線) 2003/10 ごく普通の児童公園ですね
42 双田橋 118号線 2002/11/10 日本航空学園近く
43 白根桃源郷 107号線 2003/11 白根桃源郷文化会館先
44 北岳 北岳山頂   山梨百名山
45 釜無川堤防 若草町(双葉若草線) 2003/11 釜無川大橋付近一帯
46 櫛形山林道 櫛形山林道北尾根登山口付近展望台 2003/10/19   
47 塚原山フルーツ農場 甲西町 2003/10   
  峡北エリア            
48 甘利山 気楽に登れる山頂   山梨百名山
49 新府 新府城跡 2002/11/10 新府城跡では見えません
50 サントリー山梨ワイナリー 双葉町奥      
51 明野村農村公園 農道沿い 2002/11/10 フラワー公園手前
52 須玉町ふるさと公園 141号線沿い 2003/11/22 ちょっと分かりづらい場所
53 木賊峠 クリスタルライン沿い 2003/11 曲岳奥
54 大泉・清里スキー場 県道615号線 2003/11/22 KitzMeadouwsスキー場
55 赤岳 八ヶ岳    山梨百名山
56 美し森 県道615号線沿い 2003/11/22 美し森山頂です
57 清泉寮 県道615号線付近 2003/11/22 やまねミュージアム、パン屋さんあり
58 県営牧場 まきば公園 2003/11/22 動物あり(牛、馬等々います)
59 花水坂 国道20号沿:日野方面へ 2003/11/22 道路脇に記念碑がある
60 小荒間 三分の一湧水近く 2003/11/22 富士見坂という地名
61 観音平 八ヶ岳 2003/11/22 編笠などの登山口
62 三峰の丘 県道17号線近く 2003/11/22 富士山、北岳、奥穂高を見ることができる
63 台ヶ原宿 国道20号沿:台ヶ原エリア 2003/11/22 台ヶ原の交差点から少し北の方で撮影
64 武川村牧ノ原 国道20号沿:武川警察署付近 2003/11/22 武川村「村の駅」近く
  富士北麓・東部エリア         
65 農道公園 富士吉田市内富士見バイパスからはずれる 2005/12/18  市立病院近く
66 パインズパーク 県道701号線(富士上吉田線) 2005/12/18 富士浅間神社近く
67 浅間公園・慰霊塔 浅間神社内 2005/12/18  富士急行線下吉田駅周辺
68 杓子山 杓子山山頂(曇ったのでほとんど写ってない) 2003/10 山梨百名山:富士山の先っぽだけ
69 富士北麓公園 ドギーパーク反対側 2005/12/18 ドギーパーク反対側
70 三つ峠 三ツ峠山山頂より  2008/12/07 山梨百名山
71 忍野村内野 忍野村内野周辺      
72 二十曲峠 忍野村内野から先へ 2002/03/17   
73 忍野八海 忍野八海      
74 ハリモリ純林 県道717号線(忍野村役場先)      
75 三国山パノラマ台 三国山山頂パノラマ台      
76 山中湖畔 山中湖北岸側      
77 大平山 大平山山頂(山中湖村)      
78 産屋ヶ崎 河口湖大橋 脇 2003/11 富士急行バス産屋ヶ崎バス停脇へ置けそう
79 河口湖大石 河口湖 北岸 2004/10 大石公園
80 御坂峠天下茶屋 旧御坂トンネル付近 2003/11   
81 新御坂峠 新御坂トンネルを河口湖方面へ少し下る 2003/11 展望台駐車スペースはある
82 西川林道 三つ峠入り口から下れる林道らしい 2003/11 閉鎖の可能性もあるので注意
83 富士ビューホテル ホテル敷地内 2003/11 桜の時期
84 西湖畔・根場浜 県道21号線 2007/01/01 根場地区の駐車場から
85 野鳥の森公園 県道21号線 2006/01/08 氷のオブジェクトがあって、さらに寒く感じました
86 三湖台 東海遊歩道上(紅葉台〜足和田山間) 2002/02/24   
87 紅葉台 東海遊歩道上(紅葉台〜足和田山間)      
88 ふじてんスノーリゾート 富士天神山スキー場      
89 富士スバルライン 富士スバルライン上      
90 精進湖 精進湖北岸 2003/03/02 富士五湖のひとつ
91 パノラマ台(精進・本栖) 本栖湖・精進湖の中間山頂 2003/03/02 三方分山へのルートよりいったん分岐
92 富士ヶ原 国道139号線沿い      
93 高川山 高川山山頂 2003/01/16 山梨百名山
94 雁ヶ原摺山 雁ヶ原摺山山頂 2000/06/04 山梨百名山
95 岩殿山 岩殿山山頂 2004/12/26 山梨百名山
96 百蔵山 百蔵山山頂    山梨百名山
97 犬目 旧甲州街道沿い      
98 権現山 和見から入るのがいいかな?    山梨百名山
99 鳥井立 秋山村道志村の境目 山頂のようだ    厳道峠からが近いかな?
100 鳥ノ胸山 鳥の胸山山頂    山梨百名山

現在62カ所(2005/02/12)


番外編
001  薩捶峠から 2004/02/15
002  新道峠から 2004/10


TOPへ
応接の間へ



2003/11/25:撮影の有無という表示から撮影日に変更
2005/08/25:新富岳百景の紹介ページが消失していることに気がついたので、除去
      メニュー形式へレイアウトを一部変更
2006/08/24:インフォシークアルバムへのリンクの説明をカット
2013/01/08:富嶽新百景各ページの細かい修正(続く)

新富岳百景の紹介ページです(記載しておくのを忘れてました)