石割山
所属市町村 | 山中湖村、都留市、忍野村 | |
掲載される地形図 | 南部(2万5千分の一) | |
所属山域 | 大菩薩桂川道志山系 | |
標高 | 1413M | |
山行回数 | 1回 | |
2002年 3月17日 | ||
携帯電話 | 確認していません |
下は、当日の歩行記録を地図上に展開したデータをカシミール上で画像化したものです。
歩行時間
登り | 11時45分 | 〜 | 12時半 |
下り | 13時38分 | 〜 | 14時17分 |
道案内(基本的にマイカー使用)(ヤフーの地図ではこの辺)
二十曲峠から入山
国道138号線山中湖畔近くの「山中湖西」という交差点のところに忍野高原内野入り口という看板があるので、それに従います。
大月方面からくれば、左折。山中湖側からくれば右折になります。
突き当たったところで右折すると、わずかのところで、天狗社というところがあるので、この先を左折します。(下記のような看板有り)
3月17日の時点ではまだ作成中でした。
あとは、忍野村の用意した看板に従えばいいと思います。
都留市側からだと鹿留林道を使うのでしょうが、4月25日までは冬季閉鎖になっています。ご注意ください。
山行
二十曲峠、別ページの新富嶽百景に選ばれているところだけあって、多くのカメラマンがいました。大きなカメラを用意して、シャッターチャンスを待っていた。
それを横目に登り始める準備をする。登り始めるとどんどん高度を上げていく山だ。比較的きつめの登りを登っていくと高圧電線の鉄塔が目に入ってくる。このまま、山頂まで高圧電線の下を歩いていくことになります。
確か五本くらい鉄塔を数えた。だいたい山頂直下にも鉄塔があるのだから風情もない。しかし、富士山側にないことは救いだろうと思う。こういう山は他には笹子雁ヶ腹摺山か?
総じて登山道は、今は冬場だからだろうか、乾いているところでは落ち葉が有りさくさくと非常に歩きよいのだが、おそらくは氷が溶けたところでは、泥となり足が滑り歩きにくいところが多かった。
一回休憩をとっただけで(二本目の高圧鉄塔)、あとはほぼ一気に登り切った。約四十五分の山行でした。
山頂では、平野側からの山行者が数多く休んでました。山頂は非常に広く、何パーティもいても問題ないだろう。
下りもあったという間に。しかし、ぬかるんでいるところは怖いので要注意。
山行断面図
TOPへ
百名山INDXへ
2003/12/01:断面図を差しかえ(小さいものへ)
2005/08/26:山データ表形式化、見出し文字を強調(大きさ、色)