竜ヶ岳

所属市町村 上九一色村役場(富士河口湖町)
掲載される地形図 精進(2万5千分の一)
所属山域 富士御坂天子山系
標高 1485m
山行回数 1回
   2004年11月06日
携帯電話 au ok

下は、当日の歩行記録を地図上に展開したデータをカシミール上で画像化したものです。竜ヶ岳の歩行記録画像ですよ
歩行時間

駐車場 登山口 15分程度
登山口 ベンチ 約40分
ベンチ 石仏 約30分
石仏 山頂 約50分
休憩      
山頂 石仏 約30分
石仏 ベンチ 約20分
ベンチ 登山口 約20分
登山口 駐車場 約10分

GPSのデータ参照
写真のページ

道案内(基本的にマイカー使用)(ヤフーの地図ではこの辺
とりあえず、富士五湖の本栖湖を目指す。国道139号線から「本栖湖入口」の交差点で本栖湖方面へ入り、すぐに鋭角に左折する。しばらく道なりに走ると「本栖湖キャンプ場」の駐車場が見えてくるので、それを利用する(そこに竜ヶ岳登山口という看板もある)。駐車場はキャンプ場と兼用となります。けっこう広いです
またトイレは、交差点を曲がってからキャンプ場までに2ヶ所あり(片方は1回50円の有料トイレ。立派な建物です)、キャンプ場内に入ってから登山口までにもトイレはあるので心配する必要はないと思います

この日は、マイクロバス数台が来ていて、ほとんどが山に入っていたと思われます。途中先行していた大集団が下ってくるのとすれ違う。また帰る時も登ってきた一団とすれ違ったり。山頂が広いので休む場所にはあまり困らない。しかし、大晦日の夜から元旦の初日の出(ダイアモンド富士になりますから!)までの間は場所に困るくらい人が入るのだろうと思う


山 行
駐車場からしばらくキャンプ場内を歩きます。そこまではちゃんと竜ヶ岳登山口という案内があるので、道に迷うことはないと思います。しばらく歩いて、登山ポストがあって、そこからが登山道となります。ここからしばらく急な登りが続きます。むしろ急な登りの方が多い印象があります(下の断面図をご参照ください)

最初は石がごろごろしていて歩きにくい感じですが、途中から黒土になってけっこう良い感じでした。また、地元の方が整備されているのが十分にわかるほどきちんとしている。樹林帯の中で薄暗い感じの道をしばらく歩くと開けた場所があり、ベンチが置いてある。その先には大きな富士山が見えた。
ベンチから先は開けた感じとなり、天気が良かったせいかかなり汗ばんでくる。石仏まではいったん下って登り返すような感じ。石仏からは再び急登となる。別途写真の通り、クマザサの中をジグザグに登っていきます。
山頂はかなり広く、かなりの大パーティがいくつか入っても大丈夫かなと思う。この日も数パーティ入れ替わり入ってきていた
富士山も真正面に大きな姿を表してくれて(多少雲が出て、時々姿を出すって言う感じでした)、来た人みんなかわるがわる写真を撮ってました

コース断面図
下記は歩いた道の断面図です



TOPへ
百名山INDXへ



2004/11/07:誤字を修正、文面追加
2007/10/31:アルバムのリンク先を修正
2008/09/11:サイト内構成変更のため、アルバムのリンク先を変更
      諸データへ枠を追加 見出し文字を黄色に