白鳥山

所属市町村 南部町(旧富沢町)、静岡県芝川町
掲載される地形図 富士宮(2万5千分の一)
所属山域 富士御坂天子山系
標高 568M
山行回数 1回
  2004年01月03日
携帯電話 ヴォーダーフォン通じました

下は、当日の歩行記録を地図上に展開したデータをカシミール上で画像化したものです。白鳥山歩行記録画像ですよ
歩行時間

本成寺 神社跡 約25分
神社跡 山頂 約1時間15分
昼食休憩 太陽は出ていても木陰で寒かったので早々に退散
山頂 神社跡 約40分
神社跡 本成寺 約20分

GPSのデータ参照
写真のページへ

道案内(基本的にマイカー使用)(ヤフーの地図ではこの辺
芝川町の本成寺を目標とします(旨く説明できないので、はしょります。ごめんなさい)
県道10号線上にあるのでこれを目安としてください
やっぱり、これだとあまりにも無責任と思ったので、マピオンの地図(←本成寺周辺図)を参照してみてください

本成寺の駐車場はありますが、山へ登る目的で置いて良いのか何とも言えないので、脇の空き地に置いておきました
そこだと、せいぜい1,2台でしょうか。
きちんと事前にお寺に許可を取った方が置き場所を確保できるので無難だと思います


山行
お墓の脇を抜けて、コンクリート道の急登を登る。登り終えると、まるで地元の人の家の庭を抜けていくような感じで、登山道へ入っていく。
登山道に入ってしまえば、ごく普通の登山道である。最初は竹林であったが、次第に檜?の林と変わっていきます
歩きにくいと思うような場面はありませんでした。どちらかというと落ち葉は少なく、砂っぽい感じのする登山道ですね。石でごつごつというのも少なかったような印象です。また、歩いている間は何も見えません。

多くの方は、旧富沢町の万沢側からですと車で入れるので、十数分で山頂というパターンだと思いますが、今回は2004年初の山歩きと言うことでちょっと気合いを入れて歩いてみました。なめてかかった分きつく感じるところもありました
ジグザグに登っていくのを繰り返して、山頂直下で急登という低山特有のパターンも備えてますね

途中石柱であと何キロという表示(覚えているのは、最初のもの、残り2キロ、残り1キロ、500m、350mです)
他に、標高300m、500mの標識があったでしょうか・・・
上記の350m標識からいったん下ったところに、標高500mの標識が・・・
つまり急登は最後の68mを登るってことですねぇ・・・

山頂は広く、富士山の側から八紘嶺の方までが開けています。武田信玄公ののろし台の説明があって、木のテーブルがいくつか揃えられており、いくつかのパーティが居ても十分な広さだと思います
富士山の眺めには満足しましたので、ぜひ行ってみてください。
太陽は出ていたものの、山頂は日陰だったので、とても寒かったです。
でも、昼食でたまごスープへスライス餅(越後製菓製)を入れて、簡単な玉子雑煮を食べました。とてもおいしかったですよ



朝霧高原経由で南下して、戻りには国道52号線を利用しましたので、今回は「なんぶの湯」へ寄りました

コース断面図


TOPへ
百名山INDXへ
2005/01/03:初稿
2004/01/04:一部修正(卵雑炊→卵雑煮)
2004/01/05:一部修正(卵雑煮→玉子雑煮)
2004/01/08:一部修正(マピオンへのリンクを入れてみました)
2005/09/12:山データを表形式化、見出し文字を強調(色、大きさ)
2008/09/11:写真のページをインフォシークからサイト内へ変更