杓子山

所属市町村 富士吉田市、都留市、忍野村
掲載される地形図 富士吉田(2万5千分の一)
所属山域 富士御坂天子山系
標高 1598M
山行回数 1回
  2003年10月 5日
携帯電話 確認していません

下は、当日の歩行記録を地図上に展開したデータをカシミール上で画像化したものです。
歩行時間

駐車場所 山頂 1時間20分  
山頂 駐車場所 50分 途中ハンググライダーで飛び立つところを見てました

GPSのデータ参照

道案内(基本的にマイカー使)(ヤフーの地図ではこの辺
富士吉田市の大明見(地図で確認してください)の不動湯を目指す。
不動湯までは舗装もキチンとされている道ではあるが、すれ違いにくい。
不動湯を過ぎてから、かなり奥までは車で入っていくことができる。しかし、すれ違いはさらに難しい場面も結構ある上に、砂などでタイヤが滑ることもあって、車種によっては入っていかない方が良いかも。
ただし、不動湯から歩くと1時間はよけいにかかるかも。
奥のゲートがしまっているので、それ以上奥へは入れないが、たまに開いているらしい。でも荒れているので入らない方が良いです


山行
今回のコースは、杓子山に行くのには一番楽なコースかもしれません。当初の計画時には上記画像にある鳥居地峠〜高座山経由で入っていくつもりでしたが、このコースを知ってしまって楽をしてしまいました(笑)。

道案内にあるとおりに、不動湯までは結構楽に車でも入っていくことができます。ここから歩けばおそらく1時間よけいに見た方が良いでしょう
さて、今回の山行は前回の槍ヶ岳、山梨百名山では太刀岡山に続いてということで、約一ヶ月以上間を空けてしまって楽に登りたかったというのが一番の理由になりましょうか。でも思ったより楽ではなかったです。

ゲートの閉鎖地点からしばらくの間は林道歩きとなります。途中この林道とは分かれて別の林道を歩いていきます。道はコンクリートで舗装されているのですが、かなり荒れていますので、おそらくかなり長い間車が入ってきていないと思います。林道歩きの間もそこそこの登り道です。
林道の終点近くでハンググライダーの離陸場があります。ここは、木が払われているので眼下に富士吉田の町並みを見ることができます。

ここで、高座山経由の登山道と合流し、そのちょっと先が本格的な登山道となります。
今回歩いたときには、下草が刈ってあってとても歩きやすかったです。地元の方々に感謝。
しかし、経験から言うと菜畑山のようなきつい登りが山頂まで続きます。でも、登り切って振り返れば巨大な富士山があると思えば、そんなにきつくはないかもしれません。でも今回は厚い雲に覆われていて、ほとんど見えませんでした(新富岳百景:杓子山を参照ください)。

帰りは飛ぶように下り、先ほどの離陸場でハンググライダーが飛び立つところだったので、しばらく見てました。

不動湯については、この辺を参照してみてください。独自のページを見つけることができませんでした


コース断面図


TOPへ
百名山INDXへ
2003/10/05:初稿
2005/09/02:山データを表形式化、見出し文字を強調(色、大きさ)